2017年12月2日(土) 天気 晴れ
霜が降り,風も冷たい季節。
こんな季節でも,2鞍乗った後は結構汗をかいている。
ジョギング並みの運動量。
2鞍目は,ちょっと難しいことに挑戦しました(*・ω・)ノ♪
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚【 馬場の挑戦 】゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
今の課題は「後退」。これで2回目だけれど,ちょっと苦手 (ノд・。) グスン
コツをつかめばスイスイ行くのかもしれないけれど,現時点では力技で無理に引っ張ってしまうので,馬もわたしも苦しいことこの上ない。
現状では,
停止 → 手綱を引く(後退) → 手綱を戻してしまう(停止してしまう) → 手綱を引く(後退させきれない)
になってしまっているので,
停止 → 手綱を引く(後退) → 手綱を引く(後退) → 手綱を引く(後退) → ……
となるのが正しい。
一歩後退したことに安心して無意識に拳を戻してしまっているのだけれど,本当は,下げたい所まで拳を戻さず引き続ける必要があるのだ。
何だか後ろに転げ落ちそうで恐いような気もするんだけどね。
あるいは,引きすぎて馬が嫌がって暴れるんじゃないかって。
お馬さんは,こう……首を丸めるというか,引く感じで後退するので,拳をゆるめて顔を前に戻したところで後方に引かれると,すごく嫌な感じがするらしい。
理屈は……わかった!(☆゚∀゚)
次回試してみよう。
(後退の練習は下手にやるとお馬さんがイライラしてくるので,そう何回も続けてできないのです)
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚【 障害の挑戦 】゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
これまで謎のヴェールに包まれていた「踏み切り」についての説明を聞く。.。゚+.(*゚∀゚) ゚+.゚
例えば,馬の一歩が1mだとしたら,障害の50cm手前で踏み切る(前肢が地面に着いて蹴る)のが理想なのだそうだ。そうすれば1mの一歩の中に自然なかたちで障害が入るから。
それが30~40cm手前で踏み切ると,障害までの距離が短いので,馬は上に飛び上がる感じで障害を跳ぶしかない。当然,馬も跳びづらいし,人間も乗りづらくなる。
逆に,60cm~70cm手前で踏み切ると,障害までの距離が長いので,馬はびゅーんと長く跳ばなきゃならない。これまた馬も跳びづらいし,人間も乗りづらい。
だから,馬の歩幅と障害までの距離を頭に入れて,ちょうどいい場所に誘導してやるのがいいのだそうだ。
【乗馬メモ】
理想の障害前の踏み切りの位置=馬の歩幅の半分の長さ
そっか!('▽'*)゚+.゚ ……いや,ちょっと待って……馬の歩幅が今何cmかって,乗ってる状態でどうわかればいいの?
伸ばしたり詰めたりして歩幅変わるのはわかるんだけど,もしかして,スタンダードな走り方してるときがどのくらいの長さかっていうのだけは,最初に測るか何かして把握しておく必要がある?
それとも,そんなに数字で把握する必要はなくて,もう,乗ってるときの勘でいいのかな。
馬上から地面を見た場合,1mがどれくらいで,10cmがどれくらいになるのかも,いまいちわからない。どうしよう……謎だらけだ,この世界。
「馬の肢の位置が今どこなのか考えてね」と指導員さんは言った。
走ってる状態の馬って,肢の位置変わってるんだけど,たぶん,踏み切るときの位置は,騎手の脚の「ちょっと前」くらい……なのかな? (← そろそろ大混乱)
言っていることは,すごくよくわかるし,聞いていて「そうだろうな~」と思う。
でも,これ,乗っている状態でやれと言われると,なかなか難しい。
とりあえず今日もやってみる。
目測の対象は蹄跡上の一本の横木。
何度か横木の中央に誘導する練習をしてから,右手前で駈歩して通過。
小夏(こんな感じかな?(=゚ω゚=;))
馬,ちょっと伸びながら横木を跳ぶ。
指導員さん「ああ,ちょっと遠かったねー」
小夏(遠かったのか(≡ω≡.)(←わかってない) じゃあ,次は,直前でもうちょっと伸ばして……)
これもう何回かやって微調整していくしかないのでは!?(´;ω;`)
感覚がつかめなさ過ぎて憔悴しかけているわたしに,指導員さんは笑いながら「最初からできてたら誰も苦労しないから」と言った。
う,うん……そうだよね。わたしまだこのクラブに来てから1年経ってないものね。
一朝一夕に身に付くわけない。長い目で見ていこう!(>_<)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
帰りに車を運転しながら,何だか最近,レッスン内容を難しく感じることが多くなってきたなぁと思った。
これまでは,「やってごらん」と言われたことは,やってみれば一応できた。
でも,今は「こうやるんだよ」と言われたことが,簡単にはできず,「え,どうやるの?」という感じになってしまう。
「壁」来た? ここが「壁」?(=゚ω゚=;)
ああ,たぶん,ここからだ,と,ちょっと疲れた頭で思った。
今日,障害を跳ぶときに,指導員さんが言っていた。
「これまでは『馬に跳んでもらっていた』。これからは『自分が跳ばせてやる』」
これまでとこれからでは,何かが変わるのだ。
乗馬・馬術ランキング
にほんブログ村
霜が降り,風も冷たい季節。
こんな季節でも,2鞍乗った後は結構汗をかいている。
ジョギング並みの運動量。
2鞍目は,ちょっと難しいことに挑戦しました(*・ω・)ノ♪
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚【 馬場の挑戦 】゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
今の課題は「後退」。これで2回目だけれど,ちょっと苦手 (ノд・。) グスン
コツをつかめばスイスイ行くのかもしれないけれど,現時点では力技で無理に引っ張ってしまうので,馬もわたしも苦しいことこの上ない。
現状では,
停止 → 手綱を引く(後退) → 手綱を戻してしまう(停止してしまう) → 手綱を引く(後退させきれない)
になってしまっているので,
停止 → 手綱を引く(後退) → 手綱を引く(後退) → 手綱を引く(後退) → ……
となるのが正しい。
一歩後退したことに安心して無意識に拳を戻してしまっているのだけれど,本当は,下げたい所まで拳を戻さず引き続ける必要があるのだ。
何だか後ろに転げ落ちそうで恐いような気もするんだけどね。
あるいは,引きすぎて馬が嫌がって暴れるんじゃないかって。
お馬さんは,こう……首を丸めるというか,引く感じで後退するので,拳をゆるめて顔を前に戻したところで後方に引かれると,すごく嫌な感じがするらしい。
理屈は……わかった!(☆゚∀゚)
次回試してみよう。
(後退の練習は下手にやるとお馬さんがイライラしてくるので,そう何回も続けてできないのです)
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚【 障害の挑戦 】゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
これまで謎のヴェールに包まれていた「踏み切り」についての説明を聞く。.。゚+.(*゚∀゚) ゚+.゚
例えば,馬の一歩が1mだとしたら,障害の50cm手前で踏み切る(前肢が地面に着いて蹴る)のが理想なのだそうだ。そうすれば1mの一歩の中に自然なかたちで障害が入るから。
それが30~40cm手前で踏み切ると,障害までの距離が短いので,馬は上に飛び上がる感じで障害を跳ぶしかない。当然,馬も跳びづらいし,人間も乗りづらくなる。
逆に,60cm~70cm手前で踏み切ると,障害までの距離が長いので,馬はびゅーんと長く跳ばなきゃならない。これまた馬も跳びづらいし,人間も乗りづらい。
だから,馬の歩幅と障害までの距離を頭に入れて,ちょうどいい場所に誘導してやるのがいいのだそうだ。
【乗馬メモ】
理想の障害前の踏み切りの位置=馬の歩幅の半分の長さ
そっか!('▽'*)゚+.゚ ……いや,ちょっと待って……馬の歩幅が今何cmかって,乗ってる状態でどうわかればいいの?
伸ばしたり詰めたりして歩幅変わるのはわかるんだけど,もしかして,スタンダードな走り方してるときがどのくらいの長さかっていうのだけは,最初に測るか何かして把握しておく必要がある?
それとも,そんなに数字で把握する必要はなくて,もう,乗ってるときの勘でいいのかな。
馬上から地面を見た場合,1mがどれくらいで,10cmがどれくらいになるのかも,いまいちわからない。どうしよう……謎だらけだ,この世界。
「馬の肢の位置が今どこなのか考えてね」と指導員さんは言った。
走ってる状態の馬って,肢の位置変わってるんだけど,たぶん,踏み切るときの位置は,騎手の脚の「ちょっと前」くらい……なのかな? (← そろそろ大混乱)
言っていることは,すごくよくわかるし,聞いていて「そうだろうな~」と思う。
でも,これ,乗っている状態でやれと言われると,なかなか難しい。
とりあえず今日もやってみる。
目測の対象は蹄跡上の一本の横木。
何度か横木の中央に誘導する練習をしてから,右手前で駈歩して通過。
小夏(こんな感じかな?(=゚ω゚=;))
馬,ちょっと伸びながら横木を跳ぶ。
指導員さん「ああ,ちょっと遠かったねー」
小夏(遠かったのか(≡ω≡.)(←わかってない) じゃあ,次は,直前でもうちょっと伸ばして……)
これもう何回かやって微調整していくしかないのでは!?(´;ω;`)
感覚がつかめなさ過ぎて憔悴しかけているわたしに,指導員さんは笑いながら「最初からできてたら誰も苦労しないから」と言った。
う,うん……そうだよね。わたしまだこのクラブに来てから1年経ってないものね。
一朝一夕に身に付くわけない。長い目で見ていこう!(>_<)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
帰りに車を運転しながら,何だか最近,レッスン内容を難しく感じることが多くなってきたなぁと思った。
これまでは,「やってごらん」と言われたことは,やってみれば一応できた。
でも,今は「こうやるんだよ」と言われたことが,簡単にはできず,「え,どうやるの?」という感じになってしまう。
「壁」来た? ここが「壁」?(=゚ω゚=;)
ああ,たぶん,ここからだ,と,ちょっと疲れた頭で思った。
今日,障害を跳ぶときに,指導員さんが言っていた。
「これまでは『馬に跳んでもらっていた』。これからは『自分が跳ばせてやる』」
これまでとこれからでは,何かが変わるのだ。
乗馬・馬術ランキング
にほんブログ村