ダーラナホースのクッキー作り

スウェーデンのおみやげに買ってきたダーラナホースのクッキー型を発見し,突如としてクッキーを作りたくなったので作ってみました♪

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
材料は手っ取り早く100円ショップSeriaで調達(o^∇^o)ノ

バタークッキーのミックス粉とバター。
バターはさすがに100円ショップにはないですのでスーパーで購入しました。本当は無塩バターが良いのですが,今回は普通の塩分が含まれたもので代用します。(でもやっぱり出来上がりはちょっとしょっぱかったです……)
ミックス粉1袋に対してバターは50g。

茶色いお馬さんも作りたかったので,ココアクッキーのミックス粉も購入。
こちらはミックス粉1袋に対してバターは40g。そして卵黄が1個必要です。

アイシング用のパウダー。ピンクとホワイトの2色。
こちらもSeriaで調達。1袋100円!

細かい線や模様を描くための材料や道具。こちらもSeria。

ラッピング用品はダイソーで購入。100円でもかわいい(´∀`*)

そしてこちらが,今回のクッキー型。スウェーデン製です。
*:--☆--:*:--☆--:【おまけ】*:--☆--:*:--☆--:
ちょっと調べたら,色んなポーズのお馬さんのクッキー型が売っていました。
(※画像クリックでAmazonの紹介ページに飛びます。)











馬場馬と障害馬。 アイシングの模様がかわいい(●´ω`●)♪






個人的に一番びっくりしたクッキー型。


かっこいい!
焼いてから組み立てて立たせることのできるタイプの物も。


立体になるなんて楽しそうですね(*´ェ`*)♪
ちなみに,今回わたしが使ったものと同じものと思われるダーラナホース型があったのですが……


Amazonでびっくりするような値段がついていました。
何故こんなことになっているのか不思議でなりません(´∀`;)
別のサイトでもっと安く売っているところがあったので,購入する場合はそちらから買うことをおすすめします(*・ω・)ノ
*:--☆--:*:--☆--:【おまけ終わり】*:--☆--:*:--☆--:
★作り方紹介★

材料を混ぜて~♪

伸ばして~♪ 30分冷蔵庫で生地を寝かせて~♪
(今回はミックス粉の袋の指示に従って伸ばしてから生地を寝かせましたが,伸ばすのは冷蔵庫で寝かせた後でもいいと思います。かなりボソボソしているので,温めながら伸ばしたほうが綺麗にできます。)

片抜きして~♪ (2袋で8cmのホースが10枚以上取れました♪)

180℃に温めたオーブンで15分くらい焼きます(o^∇^o)

焼き上がりはこんな感じ。薄目に伸ばした黒馬の足が少しこげました……。

アイシングとチョコペンでデコレーションしたお馬さんたち。
細い部分が難しかったです。そしてすぐ固まるチョコと,なかなか固まらないアイシングに悪戦苦闘。これは修行しないと綺麗にはできないですね(; ´∀`)

ラッピングすると,ちょっと豪華な感じに仕上がります(*´ -`)(´- `*)♪

デコレーションしない無地のお馬さんも,大人っぽくて素敵です。
ちょうどバレンタインデーなので,職場のみんなに配ります(o^∇^o)ノ♪

なにより作っているわたしが一番楽しかったです♪
また機会があったら作りたいです(*゚∀゚)ノ

乗馬・馬術ランキング

にほんブログ村

バタークッキーのミックス粉とバター。
バターはさすがに100円ショップにはないですのでスーパーで購入しました。本当は無塩バターが良いのですが,今回は普通の塩分が含まれたもので代用します。(でもやっぱり出来上がりはちょっとしょっぱかったです……)
ミックス粉1袋に対してバターは50g。

茶色いお馬さんも作りたかったので,ココアクッキーのミックス粉も購入。
こちらはミックス粉1袋に対してバターは40g。そして卵黄が1個必要です。

アイシング用のパウダー。ピンクとホワイトの2色。
こちらもSeriaで調達。1袋100円!

細かい線や模様を描くための材料や道具。こちらもSeria。

ラッピング用品はダイソーで購入。100円でもかわいい(´∀`*)

そしてこちらが,今回のクッキー型。スウェーデン製です。
*:--☆--:*:--☆--:【おまけ】*:--☆--:*:--☆--:
ちょっと調べたら,色んなポーズのお馬さんのクッキー型が売っていました。
(※画像クリックでAmazonの紹介ページに飛びます。)
馬場馬と障害馬。 アイシングの模様がかわいい(●´ω`●)♪
個人的に一番びっくりしたクッキー型。
かっこいい!
焼いてから組み立てて立たせることのできるタイプの物も。
立体になるなんて楽しそうですね(*´ェ`*)♪
ちなみに,今回わたしが使ったものと同じものと思われるダーラナホース型があったのですが……
Amazonでびっくりするような値段がついていました。
何故こんなことになっているのか不思議でなりません(´∀`;)
別のサイトでもっと安く売っているところがあったので,購入する場合はそちらから買うことをおすすめします(*・ω・)ノ
*:--☆--:*:--☆--:【おまけ終わり】*:--☆--:*:--☆--:
★作り方紹介★

材料を混ぜて~♪

伸ばして~♪ 30分冷蔵庫で生地を寝かせて~♪
(今回はミックス粉の袋の指示に従って伸ばしてから生地を寝かせましたが,伸ばすのは冷蔵庫で寝かせた後でもいいと思います。かなりボソボソしているので,温めながら伸ばしたほうが綺麗にできます。)

片抜きして~♪ (2袋で8cmのホースが10枚以上取れました♪)

180℃に温めたオーブンで15分くらい焼きます(o^∇^o)

焼き上がりはこんな感じ。薄目に伸ばした黒馬の足が少しこげました……。

アイシングとチョコペンでデコレーションしたお馬さんたち。
細い部分が難しかったです。そしてすぐ固まるチョコと,なかなか固まらないアイシングに悪戦苦闘。これは修行しないと綺麗にはできないですね(; ´∀`)

ラッピングすると,ちょっと豪華な感じに仕上がります(*´ -`)(´- `*)♪

デコレーションしない無地のお馬さんも,大人っぽくて素敵です。
ちょうどバレンタインデーなので,職場のみんなに配ります(o^∇^o)ノ♪

なにより作っているわたしが一番楽しかったです♪
また機会があったら作りたいです(*゚∀゚)ノ

乗馬・馬術ランキング

にほんブログ村