お久しぶりです。小夏です。
新型コロナウイルスの影響で,馬や先生たちに会えない日々が続いていますが,皆さまはお元気でしょうか。
休業中の乗馬クラブも多いようで,心配しています。
SNSでもいくつか支援のお願いを見かけました。
TCC
アップリケ牧場
他にもあると思いますが,とりあえず目についたのはこのあたりです。
10万円の給付にも時間がかかりそうなので,なかなか思うように支援もできなくて歯がゆいのですが,心の中ではずっと応援しています。
お馬さんたちも,馬関係で働いている人たちも,どうか全員無事にこの厳しい状況を乗り越えられますように……!
またみんなで楽しく再会できることを心から願っています。
さて,以前から進めていたのですが,この度,小夏は 『馬術競技ハンドブック』 なる小冊子を作成しました!
自分1人の力ではとても完成させられないので,馬絵師のkulolatさんにイラストでのお仕事を依頼して,どうにか形にすることができました。
本当は5月17日(日)のコミティアに参加して,この冊子をお披露目する予定だったのですが,コロナウイルスの影響でコミティアも中止となってしまい,Twitter上でのエアコミティアで電子書籍として頒布することとなりました。
試合会場で一般のお客様に配布することを想定して作成した冊子になります。
『馬術競技ハンドブック』ダウンロード版の冊子はこちら ↓
コンセプトは 「馬術競技をまったく知らない人でも,これ1冊で何となくわかる!」 です。
厳密にはもっと詳しい説明が必要だったりすると思うのですが,最初からそんなに詰め込めるものでもないと思うので, 「まあ,とりあえず,これだけ押さえておけば観られるよね」 くらいの 「馬術競技入門編」 の冊子です。
何故こんな冊子を作ったのかと言いますと,まずは,何よりも, わたし自身がこういう本を欲しかったから!( >д<) です。
馬術競技って,競技人口が少ないためか,一般には全然ルールが知れ渡っていないんですよ。
なので競技を観戦するとなると,既に知っている人からルールを聞きながら観るか,ネットから情報を自分で拾い集めて「きっとこうなんだろうな」と推測しながら観るか,になってしまいます。
一応プログラムの端っこに小さく簡単なルールの説明が記載されていたりするのですが,正直これだけじゃ初心者には全然わからない(T_T)
まずグレードの「MD」とか「LA」とか何よ? って感じだし,「標準障害飛越競技」の後に「スピード&ハンディネス競技」が来て,え,何これ採点方法違うの? この選手落としてるけど何で勝ってるの? って疑問だらけ。
なので,「あ,この言葉の意味はこれね!」「この競技はこうなのね!」 というのが簡単にまとめられていて手軽にわかるものが……本当に欲しかったんですよ!(´;ω;`)
何度も観戦しに来て慣れていれば何てことはないルールなのですが,慣れるまでのガイドとなるものがあればいいのにと心底思っていました。
それで,自分で作ってしまいました(´∀`*) 笑
紙媒体の冊子も作成する予定なのですが,今回のエアコミティアに合わせて頒布するものはPDFファイルをダウンロードしてしていただく電子書籍版になります。
一度購入していただくと,今後内容に訂正や追加などが生じた場合に,無料で訂正版をダウンロードできるようになっています。
こちらの『馬術競技ハンドブック』のPDFデータは自由に印刷していただいて結構なので(※PDFファイルの再配布はご遠慮ください),試合会場でお客様に配布するなど,お気軽にご利用いただければ幸いです。
内容について,「どうしても気になる点」や,「もっとこうして欲しい点」などありましたら,知らせていただけると助かります。今後の参考にいたします。
【内容のサンプル①】
【内容のサンプル②】
全ページカラー 24ページです。